重曹でお掃除!場所ごとの簡単お掃除5つの方法

日々仕事を頑張るOLさん、家に帰ればリラックスタイムも必要ですよね。
忙しければ忙しいほど、お掃除も後回しになりがちです。
たまった汚れを見て見ぬふりしたり自己嫌悪に陥りがちですが、そんな自分を責めないで。
週末にできる簡単お掃除でお部屋をキレイに、心もリフレッシュしましょう。
重曹は重炭酸ナトリウム(炭酸水素ナトリウム)のこと。
弱アルカリ性で、水に溶かすと日常の汚れ(主に酸性)を中和して溶かします。
また、悪臭を吸収したり、クレンザーとして汚れを研磨することもできます。
ドラッグストアや100円ショップなどでお手ごろに入手できる重曹を上手に使い、簡単お掃除をはじめてみましょう。
今回はそんな重曹を用いたお掃除法についてまとめてみました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

それでは、今回は、重曹でお掃除!場所ごとの簡単お掃除5つの方法についてお伝えします。

重曹でお掃除!場所ごとの簡単お掃除5つの方法
実際にお掃除を始める前に、重曹水や重曹ペーストを作っておくと効果的です。
レシピは簡単。
1. 重曹パウダー・・・・・なにもしません。粉のまま使います。
2. 重曹水・・・・・1リットルのぬるま湯に重曹大さじ4杯をよく溶かします。
バケツなどに入れて古布を雑巾代わりに使っても良いです。
100円ショップなどで手に入るスプレーボトルに入れておいても便利です。
3. 重曹ペースト・・・・・重曹3~4:水1の割合で混ぜ合わせます。
水は少しずつ入れ、ペースト状になれば完成です。

【方法1】《お風呂の排水溝》

毎日使うお風呂だけど、排水溝のドロドロはさわりたくない!という人は多いもの。
でもやってみると簡単なんです。
手順はたったの4ステップ!
1.髪の毛などのごみを取りのぞく
2.重曹パウダーをふりかけ、歯ブラシなどで汚れを落とす
3.重曹パウダーを約1カップ排水溝へ投入!
そしてお酢半カップを少しずつ排水溝へ流します。
泡がぶくぶく…汚れが分解されていますよ!
ここで30分ほど放置して汚れを溶かしましょう。
その間に重曹水で浴槽を洗ったり、重曹パウダーで洗面器や椅子を洗いましょう。
4.排水溝をお湯で流して完了。
汚れもにおいもスッキリです。
ここで注意したいことがひとつ。
お酢(酸性)を使用していますので、塩素系漂白剤との併用はやめましょう。
まぜると危険!です。

【方法2】《キッチンまわり》

シンクに重曹パウダーをパラパラとふりかけ、濡らしたスポンジや古布で磨けばピカピカに。
あまり力を入れすぎるとステンレスを傷つけてしまいますので、ステンレスの目にそって軽く磨きましょう。
汚れのひどい部分は重曹ペーストを塗ってしばらく放置。
そのあと磨けばキレイに汚れを落とすことができます。
排水溝のお手入れは、お風呂の排水溝同様に行います。
電子レンジや冷蔵庫などは、重曹水を絞ったふきんで汚れを落とした後、乾いたふきんで水気をふきとり終了。
二度ぶきをしないと乾いた後に重曹が白く浮き上がってしまいます。
片手に重曹水のふきん、もう片方の手に乾いたふきんを持って二刀流でふきとりましょう。

【方法3】《トイレ》

タンク式のトイレなら、夜寝る前に1カップほどの重曹パウダーをタンクの中に入れるだけ。
タンクも便器もキレイになり一石二鳥です。
月1回ほどを目安におこないましょう。
便器についてしまったシミは重曹ペーストが効果的。
しばらく放置しブラシでこすると汚れを落とすことができます。
また、重曹パウダーは消臭作用がありますので、オシャレなビンや箱に入れて置いてみてください。
消臭作用は1か月ほど持ちますので、1か月たったらお掃除に使い新しいものに取り換えましょう。

【方法4】《カーペット》

消臭作用と汚れを吸着する性質を持つ重曹は、洗濯ができないカーペットでも効果を発揮します。
その方法は、寝る前に重曹パウダーをカーペットの上にまんべんなくふりかけ、翌朝掃除機で吸い取るだけ。
ただし、色が濃いカーペットでは色落ちすることがあり、毛足の長いものでは吸い残しがある場合がありますのでお手持ちのカーペットに応じて使用してみてください。

【方法5】《下駄箱》

砂埃などの汚れはほうきで掃き、水に濡らした古布で拭き取れば汚れは落とせますが、こもった臭いは落とせません。
ここでも箱や布に入れた重曹パウダーが大活躍。
ブーツなど臭いがこもりやすいものは、重曹の袋を直接靴の中に入れてもいいでしょう。
ただし袋の口は輪ゴムなどでしっかりと縛っておくのを忘れずに。

☆注意!重層を使ってはいけないもの
重層は日常の汚れなら簡単に落とせますので、重層水をスプレーボトルに入れておき、汚れに気付いたときにさっとふいてしまえば部屋をいつもキレイに保てます。
しかしアルミ製品に使用すると黒く変色して元に戻りません。
鍋などを洗うときは気を付けてください。
また、表面にコーティングがしていない木製品や畳にも使用しないでください。
家具を傷めてしまいます。

まとめ

重曹でお掃除!場所ごとの簡単お掃除5つの方法
【お風呂の排水溝】
1. 髪の毛などのごみを取りのぞく
2. 重曹パウダーをふりかけ、歯ブラシなどで汚れを落とす
3. 重曹パウダーを約1カップ排水溝へ投入する
そしてお酢半カップを少しずつ排水溝へ流し、30分ほど放置する
4. 排水溝をお湯で流す

塩素系漂白剤との併用はやめましょう。まぜると危険!

【キッチンまわり】
シンクに重層パウダーをふりかけ、濡らしたスポンジや古布で磨く
汚れのひどい部分は重層ペーストを塗ってしばらく放置。そのあと磨く
【トイレ】
タンク式のトイレなら、夜寝る前に1カップほどの重曹パウダーをタンクの中に入れる(月1回)
便器についたシミは重曹ペーストを塗って、しばらく放置しブラシでこする
【カーペット】
寝る前に重曹パウダーをカーペットの上にまんべんなくふりかけ、翌朝掃除機で吸い取る
【下駄箱】
重曹の袋を用いてこもったにおいをとる

お掃除をすれば部屋がキレイになるだけでなく、気分もスッキリします。
頑張りすぎない簡単お掃除、ぜひ行ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました