ホットケーキミックス200gを炊飯器を使って出来る簡単ケーキの作り方など

ホットケーキミックス200gを炊飯器を使って簡単ケーキ

ホットケーキミックスと炊飯器を使った簡単ケーキを大人気です。

混ぜて、スイッチを押すだけでスポンジケーキができます。
りんご、チーズ、さつまいも、バナナ、チョコレートなどさまざまな具材を加えることで、バリエーションも増えます。

基本の炊飯器ケーキの材料は、ホットケーキミックス 200g、卵 1個、牛乳 120mlです。

これを混ぜて、炊飯器の釜に入れて、白米の炊飯モードのスイッチを押すだけです。

焼きあがったら、ケーキの中央に竹ぐしを刺して、何もついてこなければ完成です。
ケーキ生地がついてくるようであれば、焼きあげ不足です。

もう一度炊飯モードのスイッチを入れて、焼き加減を確認して下さい。
ケーキモードのある炊飯器もあるので、その場合はケーキモードを活用するといいです。

注意していただきたいのが、炊飯器の大きさです。
ホットケーキミックスにはベーキングパウダーが入っているので、しっかりと膨らみます。

そのため、5.5合の炊飯器を使うことをおすすめします。
3
合炊きの場合は、ホットケーキミックスの量を半量の100gにして作ってみて下さい。

ホットケーキミックスの50gを大さじで?

ホットケーキミックスは、使いやすいように小分けされていて、1袋150から200gになっていることが多いです。

しかし、レシピには50gといった表記を見かけることがあります。

いちいち計るのも面倒だし、大さじで計れると便利だと思ったことはありませんか。

ットケーキミックスの種類によっても異なりますが、すりきりの大さじ1杯が8g弱なので、50gは大さじ6杯強となります。

スポンサーリンク


ホットケーキミックス100グラムを計るには?

では、はかりがないとき、ホットケーキミックス100gを計るにはどうしたらいいでしょうか。
少量であれば、大さじを使うことができます。

100gになると、大さじを使うのは面倒です。
こんなときは計量カップを使うといいです。

200mlの計量カップ1杯が約100gになります。

空気を含むと量が変わってくるので、計量カップにホットケーキミックスを入れたら、軽くトントンと表面をならしながら入れるといいです。

ベーキングパウダーでホットケーキミックスを!

「子供とホットケーキを作りたいけど、お店にないし・・」とお困りになっている方もいるのではないでしょうか。

入手困難にもなっているホットケーキミックスですが、「自家製ホットケーキミックス」を自分で作ることもできるのです。
材料は、薄力粉 160g、砂糖 40g、ベーキングパウダー 小さじ2、塩 小さじ1/4です。

作り方は、ボウルにふるいを入れ、薄力粉をふるいにかけます。

そのあと、ふるいにかけた薄力粉の中に、砂糖、ベーキングパウダー、塩を入れ、よく混ぜ合わせたらできあがりです。

あとは、卵1個、牛乳110mlを加えてしっかりと混ぜ合わせて、生地を作って焼けば、ホットケーキのできあがりです。

ホットケーキミックスはいつから食べていい?

コロナ禍のため、お子様とのステイホームの時間に料理を楽しむため、ホットケーキミックスの人気が高まっています。
一部店舗では品切れが続き、入手が難しくなっている地域もあるくらいです。

このホットケーキミックスは、ホットケーキを焼くための小麦粉、砂糖、ベーキングパウダー、油脂などが調合された粉です。
卵と牛乳を混ぜるだけで、簡単にホットケーキが焼ける便利なもので、お子様にも人気の品です。

簡単においしく作れるので、お子様のおやつに活用されることも多いと思います。

しかし、注意してほしいのが、離乳食として使う時期です。
ホットケーキミックスには、砂糖、植物性油脂、ベーキングパウダーなどが入っていることが多いです。

離乳食として使うときは、赤ちゃん用と表記されているものを使い、9~11か月頃の完了期後半がいいです。

一般用のホットケーキミックスを使うときは、1歳を過ぎてから使うようにするといいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました