ひな祭りのイベント、ケーキ、遊び、あられ、アレンジメントなどに関する気になる情報!

ひな祭りのイベント

ひな祭りに合わせて、全国でさまざまなイベントが開催されています。
千葉県勝浦市では、2001年から「かつうらビッグひな祭り」が2月22日(金)~3月3日(日)まで開催されます。
譲り受けられた約30000体にひな人形が町中に飾られます。特に、勝浦市芸術文化交流センターküsteには、会場ホールの座席全てにひな人形が並びます。
遠見岬神社には、鳥居に続く60段の石段をひな壇に見立て、そこに1800体のひな人形が並び、圧巻の光景が広がります。
福岡県柳川市では、「柳川雛祭り さげもんめぐり」2月11日(月)~4月3日(水)まで柳川市内で開催されます。
柳川では「さげもん」と呼ばれるつるし雛をひな壇の両脇に飾ります。そんなさげもんが町内あちこちに飾られています。
一番のイベントは、例年3月中旬に日曜日に行われる「おひな様水上パレード」です。
お内裏様、お雛様、三人官女、五人囃子にふんした男女、お稚児さんが水上に飾られたさげもんの下をどんこ舟に乗って巡っていきます。
徳島県勝浦町では、「阿波勝浦 ビッグひな祭り」が2月23日(土)~3月31日(日)まで開催されます。
一般家庭で飾られなくなったひな人形を集め、供養・展示しているイベントです。
メイン会場の人形文化交流館にはピラミッド型の100段のひな壇になります。
町内にもひな人形をあしらった「おひな様に奥座敷」「坂本おひな街道」などが並び、街を散策しながらおひなさまを愛でることができます。

ひな祭りのケーキ

ひな祭りといえばごちそうとして、ひし餅、ひなあられやちらし寿司をイメージすることも多いですが、近年ではコンビニなどでひな祭りケーキが多く販売されています。
春らしくイチゴをあしらい、ドレスやかわいい人形をイメージさせるものが多いです。
また、ひし餅のイメージでひし形のデコレーションケーキもあります。
少人数でも楽しめるよう、カップケーキ型のもの、アレルギーのある方でも楽しめるよう、乳製品・卵・小麦を使っていないケーキもあります。
さまざまなバリエーションのひな祭りケーキがあるので、それぞれのシチューオンに合ったタイプのものをさがしてみてはいかがでしょうか。
ただ、ひな祭りケーキは予約制ものもが多いので、早めの予約を忘れないようにして下さい。

ひな祭りの遊び

ひな祭りの食卓には、ハマグリのお吸い物がでることが多いです。
ハマグリの2枚の貝が他の貝をぴったりと合うことがないので、よいパートナーとの出会いを願うという意味を込めています。
他の貝とは合わすことができないハマグリの貝の特徴をいかした「貝合わせ」という遊びが古くから残っています。
遊び方は、
①中身を食べたハマグリの貝殻をキレイに洗い、対になっている貝殻の内側に同じ模様のシールを貼ります。これを複数用意します。
②2枚の貝殻をバラバラにして、シールを貼ってある方を下にして、並べていきます。
③並べた貝殻を神経衰弱のように、同じ絵柄を組み合わせて遊びます。

ひな祭りのあられ

ひな祭りには、ひな人形と共にひなあられが飾られていることも多いですね。
ひなあられには、娘の健康を願うという意味が込められています。
色とりどりきれいなひなあられですが、その色にも意味があるのです。
ひなあられは、基本的に「桃・緑・黄・白」の4色となっています。
これは四季を意味しています。
そのため、このひなあられには、「1年を通して、娘の健康、幸せを祈る」という意味があるのです。
また、「白・緑・赤」の3色のひなあられもあります。
これは、「白」が雪の大地、「緑」が木々の芽吹き、「赤」が命と血を表していて、自然のエネルギーを得ることができるようにという意味が込められています。
ひな人形と一緒にひなあられを飾ることで、娘の健康、幸せを祈る気持ちをより強く体現できるということになるのです。

ひな祭りのアレンジメント

ひな祭りに飾る花としては、歌にもある桃の花、桜、橘、菜の花などです。
桃の花には、魔よけ・厄除けの意味があり、女の子が健やかに成長するようにとの願いを込めています。
ひな壇にも飾られている橘ですが、不老長寿を願うためです。
他にも桜を飾る場合もあります。桜には、魔よけと邪気払いの意味があります。
菜の花は、最近になり、ひな祭りに飾られるようになっています。
春を感じる花でもあり、食卓にも上がることがあり、春らしさを感じるものです。
ひな祭りには、季節を感じ、魔よけ・厄除けの意味を込めた桃の花、桜、橘、菜の花などでのアレンジメントがいいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました