引越し作業の効率アップ!簡単荷造り7つのアイデア

春は引っ越しのシーズンですね。
引っ越しが決まると何かと忙しくなります。
決められた時間内にたくさんのことをやらねばなりません。
ときにはため息のひとつもつきたくなることもあるでしょう。
そこで今回は、引っ越しの荷造り作業を効率的に行うためのアイデアをご紹介したいと思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

それでは、今回は、引越し作業の効率アップ!簡単荷造り7つのアイデアについてお伝えします。

引越し作業の効率アップ!簡単荷造り7つのアイデア

【その1】《作業リストとスケジュール表をつくる》

引っ越し業者が荷造りをサポートしてくれるプランがあります。
これを利用する場合も、利用しない場合も、まず業者がどんな作業をやってくれるのか、電話などで相談しておきましょう。
また、段ボールや梱包材、ガムテープなどを無料で提供してくれる業者もあります。
せっかく持ってきてくれるのに自分で調達しては二度手間です。
この点も確認しておきましょう。
自分で作業する内容を把握したら、作業のリストとスケジュール表をつくりましょう。

【その2】《いるものといらないものを分ける》

引っ越しを機に思い切って処分できるものもあると思います。
荷物が少なくなれば、引っ越し作業も楽になります。
捨てる、リサイクルショップにひきとってもらう、など、早めに取りかかりましょう。
とはいえ、捨てようかどうしようか迷って、手が止まってしまうのも困りもの。
定番ですが、「この本は捨てようかどうしようか」なんて開いて読み始めてしまったら、あっというまに時間が無くなってしまいます。
時間がないときは、「とにかく考えずに」持っていくことにしましょう。

【その3】《使用頻度の低いものから梱包》

持ち物の使用頻度を考えて、使用頻度の低いものから荷造りしましょう。
また、衣類などは、遠い季節の服から先に梱包します。
逆に、使用頻度が高いもの、新居ですぐに使いたいものはなるべく最後に梱包するようにします。
掃除道具、一番よく使う鍋や調理道具、ポットなどは、どの箱にはいっているかすぐにわかるようにしておくと便利です。
また、新居で荷ほどきをするときに使うカッターやハサミ、荷造りのときに最後まで使うガムテープやマジックは、手荷物として持っていくほうがよいでしょう。

【その4】《1つの箱に入れるものは1つの部屋から》

1つの段ボールに入れるものは、1つの部屋の中のものだけにしましょう。
「この箱、まだちょっと隙間があるな、何か入るものないかな…」なんてやっていると、それを考える時間、モノを探す時間がもったいないです。
また新居でそれを荷ほどきして、どこに置くかを考えたり探したりすることになるため、結局手間になります。
ほかにも、食品のはいった段ボールにほかのモノをいれてしまうと、臭いが移ったりする恐れもあります。

【その5】《ワレモノの梱包》

お皿やグラス、ビン類などのワレモノは、1つずつ紙などの梱包材に包んでおきましょう。
お皿は段ボールに縦に並べて入れると割れにくいです。
中身の入ったビン類は、梱包材の代わりにラップでぐるぐる巻きにしておくと、臭いも漏れにくくてよいです。
そういったものは、できればさらにビニール袋に入れるなどして、万が一割れたときのことを考えて梱包しましょう。

【その6】《段ボールに書いておくとよいこと》

箱の側面に書いたほうがよいことと、箱の上面に書いたほうが良いことがあります。
側面に書いたほうがよいのは、箱を重ねてしまって見えなくなったら意味が無い情報です。
たとえば、その箱を新居のどの部屋におくか、リビングか、個人の居室か、洗面所か、などです。
箱の上面にかいたほうがよいのは「重いもの」「天地無用」など、運搬時に見えたほうが良い情報です。
「ワレモノ」は上面と側面、両方に書いておきましょう。

【その7】《作業を楽しむ》

梱包作業は単純作業であり、面倒でもあり、ときに投げ出したくなることもあるかもしれません。
でも限られた時間で作業を終えなくては引っ越しはできません。
好きな音楽やラジオ番組を聞きながらやる、ときには歌いながらやる、チェックリストをつくって済んだ項目は塗りつぶす、など、自分なりに作業を楽しめるように工夫しましょう。

まとめ

引越し作業の効率アップ!簡単荷造り7つのアイデア
【1.作業リストとスケジュール表をつくる】
自分で作業する内容を把握し、作業のリストとスケジュール表をつくりましょう。

【2.いるものといらないものを分ける】
引っ越しを機に思い切って処分できるものは捨てるかリサイクルショップなどに引き取ってもらいましょう。

【3.使用頻度の低いものから梱包】
持ち物の使用頻度を考えて、使用頻度の低いものから荷造りしましょう。

【4.1つの箱に入れるものは1つの部屋から】
1つの段ボールに入れるものは、1つの部屋の中のものだけにしましょう。

【5.ワレモノの梱包】
ワレモノは、1つずつ紙などの梱包材に包んでおきましょう。

【6.段ボールに書いておくとよいこと】
箱の上面にかいたほうがよいのは「重いもの」「天地無用」など、運搬時に見えたほうが良い情報です。「ワレモノ」は上面と側面、両方に書いておきましょう。

【7.作業を楽しむ】
好きな音楽やラジオ番組を聞きながらやる、ときには歌いながらやる、チェックリストをつくって済んだ項目は塗りつぶす、など、自分なりに作業を楽しめるように工夫しましょう。

いかがでしたか?
引っ越しの作業は大変ですが、いろんなことをリセットするチャンスでもあります。
たくさんの作業を効率よくさばくことができたら、ちょっとした達成感を得られるかもしれません。時間に負けず、楽しく作業しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました