台風の窓ガラス対策は?
台風が来た時に、風圧で窓ガラスが割れるということは実はめったにないのです。
台風の強風で吹き飛ばされた様々な物が飛んで来て窓ガラスに当たって割れるのです。
台風の時の窓ガラス対策は、べランドや庭など窓の外側の物干し竿や鉢など強風で飛びそうな物を移しておきます。
窓ガラスにかかっているよしずやすだれなども片付けておきます。
窓の外側の物を片付けることは、窓ガラスが割れる防止と通行人のケガの防止にもなります。
シャッターや雨戸、網戸なども壊れていないか、さびていないかを確認します。
窓ガラスに当たった時の備えとしては、ガラス飛散防止フィルムや防犯フィルムを貼ることで、割れの防止と当たった時の窓ガラスの飛び散りを軽減します。
段ボールやべニア板を貼ることも外側では割れ防止、内側では飛び散り防止になり、ガムテープを外側や内側に貼るだけでも効果があります。
スポンサーリンク
台風の窓ガラスへの風圧は?
台風が来た時に、風圧で窓ガラスが割れるのではと思った方も多いはず、しかし、最大瞬間風速40m/秒でも窓ガラスがかなりしなっても割れないことが多いのです。
窓ガラスは、風圧に対して割れないように設計されていて、これは設計風圧力と言い、普通の窓ガラスでは風速48m/秒まで、沖縄など台風の多い所ではより強度の強い窓ガラスを使用しているのでほとんど割れないのです。
窓ガラスが割れるのは、外から物が飛んで来て当たって割れるのです。
窓ガラスに物がぶつかって割れるのは、平均風速が20m/秒以上からと言われていて、この風速20m/秒では、屋根瓦などの飛散が見られ、平均風速が35m/秒を超えると外装材が飛散し始めます。
台風の時に、窓ガラスが大きく揺れて割れそうだと窓ガラスを開けて部屋に風を入れようと思った方も多いのでは?
これは全体にしないで下さい。
部屋の屋根や室内の物が飛ぶなど大変なことになります。
台風で窓ガラスが割れる原因は?
台風で窓ガラスが割れるのは、原因として台風の風圧で窓ガラスが耐えられなくて割れる、強風で物が窓ガラスに当たって割れるという2つが挙げられます。
しかし、窓ガラスは、設計風圧力という計算のもとによっぽどの強風でない限り耐えられるようになっているため、ほとんどは物が当たって割れるのです。
窓ガラスが割れた時には、2つの危険性があります。
1つは、割れた破片でケガをする危険、窓ガラスの破片は鋭利ですので気を付けて下さい。
もう1つは、窓ガラスが割れると突風で家財道具や電化製品等が破損するなどがあるので、窓ガラスが割れない対策を取ることが重要です。
台風の窓ガラス補強方法は?
台風の前には、窓ガラスが割れるのを防ぐために事前に補強することをおすすめします。
窓ガラスの補強には、自分で行う対策と業者に頼む対策があります。
自分で行う補強対策は、窓ガラスの近くや外にものを置かないことを最初に行います。
庭やベランダなどに、植木鉢や物干し竿など風で飛んできそうな物を置いていませんか、そのような物は台風が来る前に室内などに置くか、ロープなどで固定し、網戸や雨戸、シャッターなどを確認します。
窓ガラスに、ガラス飛散防止フィルムや防犯フィルムを貼るだけでも効果があり、べニア板や段ボールを貼る、ガムテープを米の字に貼るだけでも効果があります。
業者に頼む対策は、網入りガラスや強化ガラスに交換することです。
台風時の窓に防風ネット
台風の時に窓ガラスを守る物として、防風ネットも効果的です。
窓ガラスが割れるのは、風速20m/秒以上で物が飛んで来て割れるのがほとんどで、強風の風圧だけでは窓ガラスは割れないように設計されています。
だから、窓ガラスの周辺に物を置いておくのはとても危険です。
台風が来る前にしっかりと移動や固定するなどの対策が必要です。
雨戸を閉めるのも、とても良い対策ですが、実は台風の多い沖縄県などでは雨戸が無い家も多く、代わりに良く目にするのが防風ネットなのです。
防風ネットは、マンションなどのベランダにも簡単に設置でき、雨戸の代わりに防風ネットをしっかり固定しておけば窓ガラスにぶつかる物の対策にとても効果があります。
コメント