台風・雨戸に関する情報まとめ【必要、うるさい、閉めないなど】

台風のときに雨戸がない?

台風が近づいてきたとき、強い雨風に備えて早めに雨戸を閉めたり、むき出しのガラス窓に雨戸代わりの板を打ち付けたりして台風対策を取ります。
しかし、強い雨風を防ぐための雨戸のない家もずいぶん増えています。
雨戸のない場合の台風対策にはどのようなことをすればいいでしょうか。
雨戸は強い雨風から窓ガラスを守ってくれます。
しかし、実際のところ、風だけで窓ガラスが割れることは少ないのです。
強い風で飛ばされてきたものがぶつかるためなのです。
風速20m/秒以上になると、細い木の枝が折れ、屋根瓦や屋根葺き材が飛ぶ、看板が落下などの被害が出始めます。
そうなると、それらのものが飛んでくるために窓ガラスが割れてしまうのです。
窓ガラス対策の基本は、ものの飛散を防ぐことがポイントとなります。
台風が接近するときは、洗濯物はもちろん、コミ箱や植木鉢、自転車など外にものを置かないことが大事です。

スポンサーリンク


台風の雨戸にシャッターは?

台風のとき、雨戸は強い雨風から家を守ってくれる働きがあります。
特に飛ばされてきたものが窓ガラスにぶつかることを防いでくれます。
では、シャッターはどうでしょうか。
シャッターも雨戸と同じ働きをしてくれます。
シャッターを閉めておくことで、窓ガラスが割れてしまうことを防いでくれます。
また、シャッターを閉めることで、大きな風の音を軽減することができ、音による不安や恐怖を和らげてくれます。

台風に雨戸は必要か?

最近は雨戸のない家も多くなっています。
しかし、雨戸をつける意味はあると考える方も多いと思います。
ガラス窓のない時代は、障子の外側に木製の引き戸をつけて、雨風が家の中に入ってくることを防ぎました。
ガラス窓が使われるようになっても、現在のガラス窓のように密封性がないため、隙間風を防いだり、台風時に物が飛んできて、ガラス窓が割れたりすることを防ぐため、家を傷めないために雨戸が使われていました。
しかし、現代ではガラス窓の性能も向上しているので、隙間風や雨の侵入はなくなってきました。
そのため、雨戸はあまり使われなくなっています。
今までの雨戸は、雨風対策として使われていましたが、現代では防犯の役割のほうが大きくなっています。
空き巣の侵入手段は、1位の鍵のかけ忘れに次いでガラス破りとなっています。
雨戸があれば、空き巣の侵入抑止効果ともなるのです。
また、金属製の雨戸やシャッターは、防火性能のあるものでは熱で窓ガラスが割れることを防ぐので、延焼を食い止める効果も期待されています。
さらには防音効果もアップしますこれらのことから、雨戸をつけることはさまざまなメリットがあるのです。

台風のときに雨戸がうるさいと感じる場合は?

強い雨風の音は、不安や恐怖を感じますね。
雨戸を閉めておくことでその音をシャットアウトすることができます。
しかし、雨戸が風でガタガタと音がすることがあります。
この音は不快に感じ、一度気になりだすと眠れないほどうるさく感じてしまうこともあります。
この不快なガタガタする音の原因は、雨戸の隙間であることが多いです。
この隙間を埋めれば、不快な音は消失します。
雨戸を閉めたときにできる窓ガラスや網戸との隙間をタオルやビニール袋などを丸めて隙間を埋めたり、ホームセンターでゴム板を購入し、雨戸と雨戸レールの隙間にカットして埋めたりすることで解消します。

台風のときに雨戸を閉めない?

雨戸は夜に閉めて、朝に開けるものだと思い込んでいませんか。
そのため、台風のときも日が暮れてから閉めればいいのではと考えてしまうかもしれません。
台風のとき、雨戸は強い雨風から家を守ってくれます。
台風の接近が予想されるときは、早めに雨戸を閉めておくことが大事です。
雨風が強くなってきてから、雨戸を閉めるのは大変です。
昼間であっても、早めに閉めるようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました