探し物が見つからなくてイライラ。
買ってきたばかりのものが実は部屋の片隅で見つかってがっかり。
何かをずっと先延ばしにする癖がある、、、。
これらに身に覚えがある人は、きっと部屋がいつも散らかっていて、物があふれかえっているのではないでしょうか。
今こそ「断捨離」を実行すべき時かもしれません。
今回はそんな断捨離について、5つのポイントをまとめてみました。
ぜひ参考にして下さいね。
それでは、今回は、断捨離効果で健康運アップ!5つのポイントについてお伝えします。
断捨離効果で健康運アップ!5つのポイント
【ポイント1】《断捨離》
断捨離とは、片付け術のようなものですが、
断…要らないモノを断つ
捨…要らないモノを捨てる
離…要らないモノから離れる
という意味で使われています。
断捨離という言葉は、ヨガの考え方を取り入れたもので、家に要らないものがたくさんあるのが片付かない一番の原因であり、それを捨てて、更にそれ以上増やさないようにしましょう、というものです。
【ポイント2】《総量規制》
家にあるものに、総量規制を設けるようにしましょう。
たとえば服はどれだけ自分にとって必要でしょうか。
2年袖を通さなかった服は捨てる、サイズや時代が合わなくなった服は捨てる、見ると嫌なことを思い出す服は捨てる。
それでもまだたくさんあるとしたら、こう考えてみませんか?
「これから外国に引っ越すことになった、引っ越しの荷物制限があって、どうしてもこのクローゼットに入る分だけしか服は持っていけない、だとしたらどれを残す?」
そうすると、本当に必要な服だけを残せるはずです。
思い出がある服も多いかもしれません。
でも物をおいておく”スペース”だって財産なのです。
捨ててしまったら寂しくなりそうなものはデジカメで写真にとってから、さよならしましょう。
【ポイント3】《人にも見てもらう》
さて、服の選び方などもそうですが、好きなものと似合うもの、欲しいものと使えるもの、ってちょくちょく違ってたりしますよね。
ときどき他の人にも見てもらうのも一つの方法です。
自分では絶対に必要なものだから今まで持っていた、というものでも、他人から見たら似合わない、なんてものもあるかもしれません。
人によっては「えっ、ゴミじゃないの?」なんて辛らつなことを言われるかもしれませんが、ここは素直に、なぜそう言われたのが、先入観を捨てて見つめ直してみましょう。
【ポイント4】《欲しがる気持ちをコントロール》
断捨離の断、つまり何か新しいものが欲しい、という気持ちをコントロールすることは大事です。
今あるものでどうにかならないのか?
あるいは、汎用性の高いものに切り替えていく、といった工夫を取り入れるのもありでしょう。
例えば、「ガラス窓用洗剤と洗濯用洗剤がなくなったから新しく買ってこなくちゃ」だったものが、「窓用なんてただの石鹸水で十分汚れが落ちるし、普通の粉石鹸にちょっと重曹を加えて使えば洗濯にも使える」とか「そもそもこまめに掃除しておけば、レンジ用みたいな特別強力な洗剤は必要ないんじゃない?」といった工夫です。
物を増やす代わりに、知恵と労働できれいな家をキープすれば、お金もつかわないし、掃除はエクササイズ代わりだと思えば一石二鳥にも三鳥にもなりますね。
【ポイント5】《先延ばしにしない》
この家具はいらない、この文房具はこんなにいらない、、、とゴミ袋にぽんぽん物をほうりこんだら、なるべく「すぐに」捨てましょう。
ここで作業を先延ばしにしない癖をつけることが肝心です。
忙しいから今度捨てよう、、、なんて思っていては、いつの間にかゴミ袋のまわりがほこりだらけになったり、どんどん捨てるものが増えて作業がおっくうになったりしかねません。
また、せっかく部屋が片付いて気持ちの良い状態になったら、掃除と整理整頓をこまめにしましょう。
物が減ったらいままでよりずっと掃除がラクになっているはず!
ここで掃除を先延ばしにせずにちゃっちゃとする癖をつけておくのが快適さを維持するポイントです。
まとめ
断捨離効果で健康運アップ!5つのポイント
【1.断捨離】
家に要らないものがたくさんあるのが片付かない一番の原因であり、それを捨てて、更にそれ以上増やさないようにしましょう!
【2.総量規制】
本当に必要なものだけを残しましょう!
【3.人にも見てもらう】
ときどき人に見てもらうようにしましょう!
【4.欲しがる気持ちをコントロール】
知恵と労働で物を増やさない工夫をしましょう!
【5.先延ばしにしない】
おっくうになる前に行動しましょう!
いかがだったでしょうか。
断捨離することで心も体もダイエットできそうですね。
あなたもレッツ断捨離、してみませんか。
コメント